忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
埜明
HP:
性別:
女性
職業:
声優さん(卵)
自己紹介:
コスプレもそうだけど、何かになりきるってすっごく楽しいよね!

ちなみにのあって読みます。
ラジオで喋ったりライブで歌ったりしてます。
全国に私の声が届けられますように。

かうんた

うぇぶはくしゅ

めーる

最新コメント

[05/30 NONAME]
[09/16 Twitterからきました。]
[06/11 shiraui]
[05/25 shiraui]
[04/08 shiraui]

最新記事

リンク

ブログ内検索

カテゴリー

バーコード

アーカイブ

あくせすかいせき?

ここには何も表示されません。
[240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Japanにて勉強しっかりしましょう それがO.T.K

昔英訳ケロロを買ったはいいけど1巻しか読んでない←

英語´・ω・`
ボキャ貧が酷い´・ω・`
過去問をやってて思った。
『…わからん ̄ω ̄;』

まず英語はセンターでおしまいだと思ってたんですよね9月くらいまで←
他の受けるとこで使わないから。
そして判明してからも、単語帳は持ち歩いてたけど電車内は基本的に睡眠時間←
センターまで全然やってなかったんですよね ̄ω ̄;
といっても単語帳をひらくと即座に睡魔が←
そこで、センターが(いろんな意味で)終わった夜、お姉ちゃんに教えてもらったサイト。
英語だけじゃないんですが、主に英語を扱う言語練習サイト。
パソコンなら楽しい・ω・´
と始めた。
一度にいっぱいじゃなくて、100単語1セットとかで覚えるまで繰り返し繰り返し出てくるので量を一気に増やせるわけじゃないけど、イディオム100単語とかをちゃんと覚えると文章が大分わかりやすくなる。
イディオムを訊く問題が必ず出るから、絶対点になる・ω・´


……この時期の記事じゃないよねこれ ̄ω ̄;
PR

帰りたい 帰りたい あったかハイムが待っている

↑ずっと家にいたけどね!

数学の模試風問題を解いて、なぜかsinθ系のグラフがいびつな形になりました!←
下ってる途中で傾きが変わった^^;
頭カタいと解けませんね!←言い訳にならない言い訳
もう間違えないぞ・ω・´

今日お昼寝をしたら、飼ってる(という設定だった)変なクセのあるフレンチブルドックをカラスにさらわれ、夜食のおかかごはんをカラスの巣になげつけてとりかえそうとしてるうちに、テレビで、夜食の定義は『お母さんの作ったごはん』だと言うおじさんの番組に場面が切り替わり(ry

とにかくわけわかんない夢だった ̄ω ̄;
あのフレンチブルドックどうなったのかなぁ……

歴史を感じながら 醒めない夢が見られます

↑色っぽい声を3キャラ分使いわけるのって難しいよね!
というか声を使いわけるのも、色っぽい声を出すのも難しいよね!
でも埜明みたいなスタイルでも、なぁいすばぁでぃなキャラもできる声優ってステキ!


今日は国立の願書出しに行きました。
ちゃんと受験票届くかな……・ω・`
自宅の郵便番号間違うくらいだから不安……


…数学が予想以上に解けない ̄ω ̄;

1+1は2じゃないんだぜ 信じるパワーが連れてくる そうさ、無限大 !

↑計算の答えがみんな∞なら楽なのにね!


今日も化学で唸ってました。
電離度がどうとかいうあたり苦手 ̄ω ̄;
これをあれにみたてていいのか、これはみたてちゃいけないのか。
というか今出た数字の単位はなんだ←

克服しなきゃいけないものがまだまだいっぱい ̄ω ̄;
そして睡魔に勝てない←

今日も机でうとうとしてた。
いい眠気覚ましの方法ないかなぁ………

一羽でチュン 二羽でチュチュン 三羽揃えばチュチュンバチュン

↑NHK?
埜明たちの世代前後のです

いきなり聞きたくなったのでYOUTUBEいったらタキシード仮面のMADが出てきた´・ω・`
面白かったからいいけど。
タキシード仮面風に歌われたムーンライト伝説は後ろに下ネタ気味のセリフが入ってます。


両方5分強くらいの動画なので息抜きにどうぞ。
…って男の子たちはセーラームーンあんまり見ないから興味ないよね^^;


今日は某私立の願書出しにいきました。
インターネット出願って楽だ…
記入はみんなパソコン。
あとはコンビニに支払いに行って書類を印刷して写真を貼って出す。
字が汚いから丁寧に書くとすごい時間かかる埜明には嬉しいシステム。


そして一緒に出した専門学校の、授業で使うものの注文書、間違えて男子用の欄に書いてあわてて二重線を引いた埜明でした^^;
靴だから変わらないとは思うけどね。
↑この気持ちが間違いを生むんですね^^;


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne